先週気になったもの

garakuta-gakudan2007-09-30


今週は、先週の21日に発売されたmumの『Go Go Smear the Poison Ivy』ばっかり聴いてました。
多分今までのmum作品で一番好きになるかも。
他にもHMVのポイントが貯まってたので別の日に、
細野晴臣の『FLYING SAUCER 1947』も購入。

どっちも聴いてて音に引き寄せられる感じ。
今の自分はメロディーより、音の響きの方に興味があるみたい。

勿論メロディーは大切だけど。

    • -

他にも、趣味の楽器収集もできた。
おもちゃみたいな楽器を買ってくるのが好きなんです。

水曜日には、ベイビーアコーディオン
金曜日には、大人の科学の付録の、テルミンminiを購入。

音を出したりするのって楽しい。
テルミンminiってチューニングが難しくて、ゼロポイントが未だにみつからない。
作り方になにか問題でもあるんでしょうかね?

ベイビーアコーディオンは、島村楽器で一目惚れして購入。
値段も安かったし、実際音をだしてみたらかわいい音がする。

これはしばらく遊べるな。

    • -

25日のニュースで、
ファラオの宝物見つかる!
みたいなニュースが流れてて気になって、
帰って調べても、何も見つからなかった。

あれ幻だったのかな?っていってたら。
マイミクではない人が、ファラオじゃなくて、
ツタンカーメンの宝物って事を教えてくれた。

そのニュースをみたら、
宝物というより『貴重な資料』みたいな言い方の方がしっくりくるような感じがしました。

でも、宝物ってもっとキラキラしてる物だと思う。