BECK@NHKホール

garakuta-gakudan2009-03-26

BECKのライブを観にNHKホールに行ってきた。
外観では全然ライブやってるなんて分からない位地味。
大体看板さえ出てないし、ダフ屋のおっちゃんもいない。


売店もおばちゃんだけである。
もうしなびれた感じがする、ぜんぜんポップじゃない。
場末の映画館みたいだった。


大体アルコール類が売ってない。ビールが飲めないライブなんて。。


でもBECKのライブを聴くにはいいかもしれない。
ちゃらちゃらした金ピカなものなんていらない(と思う)
金ピカだって、それはそれで好きなんですけどね。


会場に入り19時近くなると、
アナウンスで「定刻でコンサートが始まる」とのアナウンス。
このアナウンスがまた渋くていいんだ。(NHK的に)


とにかく、会場に入る。
これはやっぱりクラシック向けの会場だよなって思う。
訳のわからない音響対策の凹凸とかの壁を観るとN響アワーを思い出してしまう。


19時になると、「ブー」って昔の映画館を知ってる方だったら知ってるはずのあの音が鳴る。
でも待てどくらせどライブは始まらない。
「ブー」だけがフライングしてる。(時間に正確なNHKです)


それから、合図から空白の15分位してライブが始まる。
曲名って新しい曲につれて覚えられないので、セットリストは書けないんですが、


ライブの感想


BECKって基本的にレコーディングアーティストなんだと思う。
誤解を恐れずに言うなら、名曲っていうのはあんまりないと思うんです。
アルバム単位で楽しむミュージシャン。
そして、総合的に物凄く優れたミュージシャンだなって感じがする。
ヒットも結構あるけど、これ一曲で頑張ってます感じがしなくて凄く良い感じがする。


だからか知らないけど、ライブになると曲によってはグダグダになるようなものもあった。(Sexx Lawsとか)
ライブも盛り上がるべきとこは盛り上げ、音を聞かせるとこは聴かせる。
演出も本当に優れてた。
たまに、本当に音に引きよされて、なんだこれ?って考えさせられる事もあったし。


ジャンルを意識してない音楽。


こういうミュージシャンは大好きである。


今回、Jack-AssとかWhere It's AtとかThe New Pollutionとかアルバム「Odelay」の曲を沢山やってくれたしね。
Devil's Haircutはやらなかったけど、有名な曲はほぼやってくれたような気がする。


Looser(もう15年も前か)もやったし、E-Proもやったし(比較的最近)

背景の映像もカッコ良かったな。